|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ロング : [ろんぐ] 1. (adj,n) long 2. (adj,n) long
マンバ(''Mamba'' )は、イギリスのアームストロング・シドレー社が1940年代から1950年代にかけて製造した1,500 有効馬力 (effective horsepower、1,100 kW)を発生するターボプロップエンジンである。 == 設計と開発 == マンバは、10段軸流式圧縮機、6個の燃焼室と2段タービンを持つ小型エンジンである。プロペラスピナーの中には遊星歯車式減速ギアが内蔵されており、エンジンの始動にはカートリッジが使用された。社内での呼称はASM(Armstrong Siddeley Mamba)といい、ASM.3は1,475 ehp、ASM.6は1,770 ehpを発生した。 1948年に500時間のテストが実施され〔、マンバはダグラス DC-3 ダコタに装着された最初のターボプロップエンジンになった。1949年にダコタ機のテストベッドはエンジンを2基共マンバに換装された。 マンバは開発されてダブル・マンバとなり、このエンジンは英海軍のフェアリー ガネット 対潜哨戒機に搭載された。このエンジンは実質的に2基のマンバを並列に配し、共通のギヤボックスを介して2重反転プロペラを駆動した。減速ギヤボックスを外したマンバのターボジェットエンジン版がアームストロング・シドレー アダーとして開発された〔Gunston 1989, p.20.〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「アームストロング・シドレー マンバ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|